井上日奈季の日記

基本的には世界に何かを発信する用では無く、どこからでも確認可能な個人用のメモと言う扱いです。

妄想手組みホイール

OLD135mmのクロスバイク用にオフセットリムで組んだら最強じゃね?
とか思ったり。

ホントに最強だとフリーボディーは7s
左にスキマがある分フランジ幅も左に広げた方が良いのは間違いないが、
其処までするのはコンポーネントのグレードとか、一品モノになってしまうのでチョット無理。

スポーク数もスポークとニップルが合わせて1本8gとした場合、後輪で24Hと28Hで比較して4本分で32g、コレなら正直乗って判る自信は無いし、強度的な余裕を優先しても良いかなと思わなくもないが、
前輪で32Hと20Hで12本差になると、96gって考えると無いわぁって思ってしまう不思議。

逆にOLD135mmで7sや8sであれば、オフセットリムのAL22wより軽さを取ってAL22にした方がトータルバランスが高くなるのでは?
と思ったり。

64本と44本だと20本差で、8gだと160gも差が出るんだよね。
全体のバランスや体重を考えてスポークを細くしたら200g差も充分に狙える。
シマノハブを軽量ハブに交換したら200gは楽に削れる。

105、OPEN PRO、2mmプレーン位の昔の定番ホイールを考えると、
リムの穴数の差だけでスポーク、ニップルの重量で160g差、スポーク、ニップルが1セット40円で金額で800円差。
32Hホイールの方に高価なバテッドスポークを使えば重量差は無くなるかもしれないが、多スポークで高額なスポークだと原材料費の高騰がヤバい。
完組みホイールメーカーのMAVICは、穴数の少ないリムは出さないし、価格もお高いので、
コレ位のメリットがあれば、精度の高さ、造りの良さがあっても台湾メーカーのリムに流れちゃうよね。

32H7000の処遇に迷う

結局の所、デジタルアンプ前段のオペアンプ、4580 にも8V位掛かっていたし、その前はDSPDACが一体になったチップだし、
正直テスターじゃ追えない感。
デジタルアンプに行く18V系の線を抜いて、音声は殺して、
androidTV端末、docomo TT01を繋いでモニターとして使うか、
消費電力160wらしいのと、パネル解像度も地デジ以下なので、素直に処分するかが悩ましい。
HDMI連動設定を使うとTT01の電源を入れるとTVモニターの電源も入るので、テレビリモコン要らずで悪くない。
TT01のリモコンは入力用マイクも付いてBluetooth接続なので向きに関係なく使用できる。
音声はTT01からBluetoothでヘッドフォンヘ送出
そう言えば光出力の確認をしていなかったので、今度確認せねば。

TOSHIBA REGZA 32H7000 故障品を入手

追記、
見当外れだったようで、オーディオ用の18V電源は問題無さそうで、
BSアンテナ用の15Vも問題無く出力されている事を確認。
HDMI入力から入れたソースに対して外部RCA出力端子からのノイズ確認、
D級アンプの前段からノイズが乗っているようで、D級アンプは白のようです。

TOSHIBA液晶テレビ REGZA 32H7000 の故障品を入手。
BSアンテナのF型接栓に屋内用の非防水コネクターを使用していた所為でBSアンテナ電源がショートしていた物で
ネクターのショートは改善したものの、後日スピーカーから大きめの異音(音量を下げても変化せず)
チューナー系全滅で買い替えた物を入手した。

現状を確認すると
液晶画面表示、問題無し
HDMI入力、問題無し
リモコン操作、問題無し
内部スピーカーの線を抜いておいて、音だけ別に出せばモニターとしては使用可能な感じ

スピーカーの出力に不具合があって、前述の経緯から電源の問題の可能性が高いので、
スピーカーを駆動するアンプを探るとbd5426と言うチップとコイルが複数あったので、多分コレがデジタルアンプ
bd5426 digital amp で検索すると、ROMEのページがヒット。
基板に実装しているチップとはパッケージが違うが、PDFを見ると10W+10W、デジタルアンプと言う事でカタログスペックと合致するので、コレで当たりかと。
D級アンプの電源電圧が10~16.5Vと言う事で、BSアンテナ用電源の15Vにも近いので、かなり怪しい感じ。

5ピン、PCD130mmの8sチェーンリングが無い

何となく、無くならない内に保守部品を買った方が良いかなと思って、
5ピン、PCD130mmの8s用チェーンリングを買っておこうかと思ったら、既に廃番になっていた。
2200番とか2300番はPCD130mmがあったので、
まだまだ大丈夫だと思っていたらコノザマですわ。
保守が必要になった頃には入手不可能な保守部品とか、マジで存在意義無ぇわ。
FC-3300のインナー39tなんて鉄だから650円だった訳で、何で買っておかなかったかなぁ、俺。
まぁ、当時はロードのチェーンリングが5ピンの130mmじゃ無くなるなんて思ってもいなかった訳だが。

一応4400番の9sの39tなら1枚あるし、9sの39tなら今ならまだ入手可能な訳だが、
8sは切らないで欲しかったわ。

約7年前のモンベル寝袋のカタログが発掘されました。

2015年7月のモンベルの寝袋のカタログが発掘されました。
f:id:inouehinaki:20220214142811j:plain
2022年2月現在の公式は
f:id:inouehinaki:20220214143219j:plain
こんな感じ。
2015年は全部にグースダウンって書かれていますが、
新しい方には書かれていません。
価格はダウンハガー650の#0で2割弱(約17%)違うように見受けられますが、
最新は税込み表示で2015年のは税抜きなので値上げは7%で、頑張っているとも言えますが、
その頃は直営店のみ、定価販売では無かったかと思われますので、何とも言えません。

運転免許更新 講習区分

覚書き
優良講習  30分 違反ゼロ
一般講習  1時間 軽微な違反1回
違反者講習 2時間 軽微では無い違反や、複数回の違反
みたいな感じになるらしい。

ちなみに仕事に免許を使わなくなって、この前初のゴールド免許になった。

ステンレス真空断熱ボトル、その後

https://inouehinaki.hatenablog.com/entry/2021/10/27/183537
で、熱湯予熱有りで6時間後、78℃だった真空断熱ボトルだが、
昨今、冬で室温が20度から22度程度の環境で再計測したら、73℃、71.5℃程度の結果が出るようになった。

コレだとやっぱり高規格商品が必要かなと思い直した。